いつの間にか積立おじさん(積立投資2022年8月)

2022年8月6日


DM等でインデックス投資はしてますか?と最近よく聞かれますので、しん家のインデックス投資についてまとめてみます。基本的には資産形成用として積み立て投資の形で毎月拠出していますが、一部、資産形成目的ではない積み立ても混ざっています。

資産形成はインデックス投信の積み立てにお任せ

資産形成はインデックス投信にお任せでいいと思っていますので、毎月オルカンを中心に積み立てています。なぜオルカンを選択しているかについてはこの記事をご覧ください。

元々、インデックス投資としては非課税枠(つみたてNISAとiDeCo)を満額拠出すれば老後資産としては十分かなと考えていたのですが、カード積み立てのポイント還元に釣られて積み立て設定がずいぶん増えてしまいました(笑)。毎月貰えるポイントは単発のキャンペーンを除くと、ざっと5400円分!結構大きいですよね!

現在の積み立て設定

計算したらトータルで49万ほどになっていました(汗)とはいえ、後半に記載がありますが、全部をずっと積み立てている訳ではありませんので!*嫁名義も含めましたが、スクショは自分の分だけです。

楽天証券

自分つみたてNISA:オルカン(2022年は一般NISAに変更したため積み立て休止中)
自分特定:オルカン 5万/月(楽天キャッシュで開始)
自分特定:iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 5万/月(楽天カード)
嫁つみたてNISA:オルカン 3.3万/月(楽天カード)

楽天カード(現在1%→9月分から0.2%)と楽天キャッシュ(nanaco経由で現状2%)での積み立てでポイントゲット!当初はつみたてNISAでごちゃごちゃ買っていたのでその名残があります・・・(笑)。

SBI証券

自分特定:オルカン 5万/月(三井住友カード)
自分iDeCo:疑似オルカン 2.3万/月
嫁iDeCo:疑似オルカン 2.3万/月

オルカンは三井住友VISA NLゴールドで積み立てていますので、月に1%のVポイント500ポイントゲットしています!

SBI証券のiDeCoにはオルカンがないのと、以前からニッセイ外国株式インデックファンドをメインで買っていた事もあり、TOPIXと新興国をオルカンの日本と新興国の比率に合わせてちょい足しして疑似オルカンにしています。地球コンプリートはポイント投資です。

auカブコム証券

自分特定:オルカン 5万/月(auPAYカード)

完全にポイント狙いで始めました(笑)。auやUQモバイル使っているとポイントが多くて魅力的なんですよね~。月にPonta1500ポイントゲット!USA360はPontaポイントで買ったものです。

松井証券

自分特定:オルカン 5万/月

松井証券も完全に投信積立てキャンペーンに釣られて設定しました(笑)
これで4500円分くらいポイント貰えます!

銀行

自分特定:SMTグローバル株式インデックスオープン 3万/月
自分特定:SMT J-REITインデックス 3万/月

銀行との付き合いで投信積立てを設定していて最近また頼まれて増額しました。オルカンがないので先進国株式で設定。

積み立て設定はしているけど事実上積み立てていないもの

【マネックス証券】
自分特定:オルカン 5万/月(マネックスカード)
マネックスカードで月に1.1%(550ポイント)ゲットしていますが、これはETFを購入するために随時売却しています。

【tsumiki証券】
自分特定:セゾンバンガードグローバルバランスファンド 4.5万/月(エポスカード)
自分特定:ひふみプラス 0.5万/月(エポスカード)
積み立て自体のポイントは低いのですが、エポスカードの年間ボーナスの算定に含まれますので毎月拠出しています。実質1%強のポイントを貰っている感じですね。グロバラは1~2か月で適当に売却しています。

ずっと続けるの?

おそらく全部続けることはありません!お金も持つかわかりませんし(笑)

積み立て設定をしておいてなんですが、月々10万も積み立てていれば老後資産形成としては十分だろうと思っていますので、非課税枠+αくらいの感じで継続していくつもりです。投信保有で貰えるポイントが高いのだけ残して、それ以外は適当に売却して他の投資に回したり、必要であれば物を買うのに使いたいと思います!

以上、しん家のインデックス投資(積立投資)についてでした!

クリックして貰えると嬉しいです!